ホーム  臨床

CLINICAL臨床

  • 脳腫瘍
    2018.06.26|
    1.脳腫瘍とは? 頭の中、すなわち頭蓋骨の内側に発生するすべての腫瘍を総括して脳腫瘍と言います。その発生母地は脳実質(中枢神経)、脳神経(末梢神経)、髄膜、および脳下垂体があります。体の他の場所にでき...
    read more
  • 内分泌脳神経外科
    2018.06.26|
    内分泌とは、体の調子を維持するのに必要なホルモンと呼ばれる物質を産生分泌することを指します。 脳では、脳下垂体と呼ばれる部分がこれに相当します。 当科は脳下垂体近傍にできる病気を外科的に治療する部門で...
    read more
  • 脳血管障害の治療
    2018.06.26|
    脳血管障害は通常脳卒中と呼ばれますが、脳の血管が破れたり、詰まったりして起きる脳の病気の総称です。脳血管障害の患者さんの数は糖尿病と同じように多く、そのうちの半数近くは脳梗塞です。また、65歳以上の脳...
    read more
  • 難治性てんかんの治療
    2018.06.26|
    てんかんは、脳の病気のなかでも患者さんの数が多いものの一つであり、およそ人口100人につき1人の割合であることが分かっています。熊本県の人口が約180万人ですので、県内には2万人近い患者さんがいること...
    read more
  • 先天性脳疾患の治療
    2018.06.26|
    1.先天性脳疾患とは? 脳と脊髄(これらを中枢神経と呼びます)は卵子が受精してから約18日目という非常に早い時期からその形成が始まります。そしてその分化、発達は複雑かつ長期にわたるために障害を受ける頻...
    read more
  • パーキンソン病の手術
    2018.06.26|
    パーキンソン病、本態性振戦、ジストニアなどの不随意運動は脳外科手術で治療することができます。定位脳手術という特殊な手術法を用い、当施設ではこれまでに200例以上の手術を行っています。そのなかで、最も多...
    read more